営業に転職したい

営業に転職する為、志望動機を探るネタ帳。

営業に転職する為、志望動機を探るネタ帳。

営業のあいさつ

Posted on 2014年5月13日 Leave a Comment

まずはあいさつから

あいさつ

営業に転職すれば、営業マンとして毎日外を出歩いて、会社訪問を繰り返すことになります。
そのときに必ずすることになるのが「あいさつ」です。
あいさつは、社会人として普通に働いている限り、誰に対してもすることになりますので、結構慣れによってぞんざいになってしまうものです。
営業だから特別のあいさつの仕方があるというほどのことはありませんが、もう一度自分を振り返ってみる意味で、ここであいさつのことをお話します。

顔の向きに気をつける

最初に、会社名と名前(あるなら役職名)を名乗ってから、そしてお辞儀をします。
おじぎの仕方について、若干の注意点があります。
注意点というのは、顔の角度のことで、してはいけないお辞儀として、顔を相手に向けたまま頭を下げるというものがあります。
そうではなく、頭を下げるときには顔を下に向けてから行います。
営業としては、相手が話を聞いてくれそうかどうかが気になって、相手の顔を見ていたい気がしてしまいますが、お辞儀の作法として、顔を向けたままお辞儀をしてはいけませんので、それは営業であっても同じです。
入り口の挨拶の時点で相手から常識がないやつだと思われてはまったく意味がありません。
相手の感触を確かめるのは、頭を上げてからで十分間に合います。
あいさつがきちんとできたからといって、それだけで成約に結びつくわけではありませんが、あいさつができなければそもそも話を聞いてもらえませんから、基本をおろそかにしてはいけません。

Posted in: 営業 | Tagged: 営業

サイト内検索

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

最近の投稿

  • 内勤営業
  • 営業のクレーム対応
  • メラビアンの法則
  • 営業のあいさつ
  • 営業のクロージング
  • 営業マンの息抜き
  • 新聞で情報収集
  • 営業のハロー効果
  • 異業種から営業へ
  • 営業のさしすせそ

タグ

営業 転職

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright © 2023 営業に転職したい.