営業に転職したい

営業に転職する為、志望動機を探るネタ帳。

営業に転職する為、志望動機を探るネタ帳。

Day: 2014年4月11日

営業マンの身だしなみ

Posted on 2014年4月11日 Leave a Comment

第一印象を大切に

営業職に転職したときに一番に気をつけたいことが身だしなみについてです。

営業というのは、お客様に商品を売り込む仕事ですから、相手に自社の商品を買う気持ちになってもらわなければいけないわけです。
そのために重要になってくるのが、営業マンの身だしなみということになります。
お客様がその気になるのは、営業マンのことを信用してからです。
反対に、営業マンを信用できないと思えば、こちらの商品を買ってくれることはありません。
また、お客様は、営業マンの印象で会社の評価を決めてしまいがちです。
したがって、お客様によい印象を持ってもらうための第一歩は身だしなみから、というわけです。

気をつけるべき点

スーツ

 

営業職の身だしなみに関しては、昔から言われていることですが、清潔感の演出が一貫したテーマとなります。
営業マンのイメージとしては、スーツを着ている、というものでしょうし、実際にスーツを着るのが一般的です。
その際に気をつける点としては、スーツのしわです。
しわがよってよれよれになっているようなスーツを着ていくことはできません。
しっかりとアイロンがけをして、スーツの折り目をきちんとしておきましょう。
また、肩のあたりにフケが付いているのは相手に不快感を与えますので、毎日洗髪をしてフケが出ないようにします。
スーツを高級なブランドでそろえることも控えます。
最後に、1着のスーツを着続けるのではなく、何枚かを用意してローテーションで着ていくようにします。
スーツは消耗品と思って、少々のよれであっても新しいものに更新していくぐらいの覚悟で行きます。

Posted in: 営業 | Tagged: 営業

サイト内検索

2014年4月
月 火 水 木 金 土 日
    5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿

  • 内勤営業
  • 営業のクレーム対応
  • メラビアンの法則
  • 営業のあいさつ
  • 営業のクロージング
  • 営業マンの息抜き
  • 新聞で情報収集
  • 営業のハロー効果
  • 異業種から営業へ
  • 営業のさしすせそ

タグ

営業 転職

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright © 2025 営業に転職したい.